【商品名】
PASスティックα 36包


【薬効】
外用殺菌消毒薬


【リスク分類】
第三類医薬品


【作用と特徴】
本品は医療用スポンジと10%ポビドンヨード製剤を別ポケットにて包装した製品です。使用前に液を薬液ポケットからPVAスポンジに吸収させて使用します。
衛生的:個包装で使い切りタイプです。またPVAスポンジは繊維脱落がほとんど無く綿球/綿棒に比べ衛生的です。
迅速な消毒処置:PVAスポンジへの液の吸収スピードが早く、準備時間の短縮が可能です。
高い操作性:スティックの形状とPVAスポンジの弾力性により、塗りムラ無く均一な塗布が可能です。
広い塗布範囲:PVAスポンジが薬液をよく放出するため、1本で広範囲に塗布することが可能です。


【使用上の注意】
<してはいけないこと>
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
1.次の人は使用しないこと
(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2)患部が広範囲の人。
(3)深い傷やひどい火傷の人。

<相談すること>
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。
その場合は直ちに医師の診療を受けること。
症状の名称・・・症状
ショック(アナフィラキシー)・・・使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。
3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること


【効能・効果】
切傷、さし傷、すりむき傷、靴ずれ、火傷などの患部の殺菌・消毒。とびひ、おできなどの感染皮膚面の殺菌・消毒。


【用法・用量】
一日数回患部に塗布すること。

取扱い方法
(1)薬液ポケットを押して液をPVAスポンジに染み込ませる。
(2)フィルムをはがして医療用スポンジを取り出す。薬液ポケットの押さえ方や使用環境(低温下等)によっては、力が加わりすぎてフィルムが破れる等の原因となり、薬液が漏れ出すことがあります。
注1)万一、薬液ポケットから液が染み出ていた場合は、ご使用を控えてください。
注2)フィルム特性により低温下ではきれいにはがれないことがあります。

<用法・用量に関する注意>
(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。
(2)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。
なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。
(3)外用にのみ使用し、内服しないこと。
(4)石けん類は本剤の殺菌作用を弱めるので、石けん分を洗い流してから使用すること。


【成分・成分量】
有効成分・・・分量
ポビドンヨード・・・10w/v%
担体:医療用スポンジ
液量:医療用スポンジ1本あたり薬液1.5mL

添加物:ラウロマクロゴール、クエン酸水和物(pH調節剤)、水酸化ナトリウム(pH調節剤)


【保管及び取扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)衣類等に付着したときは、水で洗い流すこと。
(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。
(6)使用するときに開封し、残液は使用しないこと。
(7)PVAスポンジに指が触れないように使用し、再使用はしないこと。
(8)薬液押し出し後又は開封後は、速やかに使用すること。
(9)薬液が漏れるおそれがあるため、薬液ポケットを下にして保管すること。
(10)オートクレーブ等の加熱操作をしないこと


【その他記載事項】
貯法:直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
使用期限:外箱ならびに製品に記載


【問い合わせ先】
製品に関するお問い合わせ先
株式会社アグリス
電話番号・・・0943-30-1177
電話受付時間・・・9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)


【製造販売元】
株式会社アグリス
福岡県八女市鵜池477-1